ゆぅの浮気。
天気のいいある日。公園へ。
冬休み中、なわとびとマラソン練習に燃えたひぃ。落ちないように必死の顔(*≧m≦*)
宿題もお手伝いも無事に済み、いよいよ明日から新学期。
今日三歳半健診を終えたよっしぃ。
いつもは、おしゃべりが止まらないのに、保健師さんの前では、やたらとテレまくり、ご挨拶もできないほど。
え?あの保健師さんが、タイプだったのかぃ、よっしぃ?
またある日は、消防出初式へ。
幼稚園ごとにこんな感じで並んで、パレードしました。
よっしぃはまだ園児じゃないんですけど、一緒に行進。
最後の十数台の消防車からいっせいに放水されるのを見学した後、なぜか万歳三唱し(!?)、お開きです(*^m^)。
・・・・と、気づかれましたでしょうか。ゆぅのアップ写真が一枚もないのを。
撮ってないわけじゃないんですよ。どっちかって言うと、撮りまくっているんですよ。なのに、まともな写真が一枚もないんですよ。
ゆぅは今、自分の中で変な顔をするのが、大流行な年頃で、しかもマイブームは白目を剥くこと。
一枚でもまともな写真が撮れてないか!と、あきらめずにシャッターを切るかーさんですが、後で振り返ってみても、結局全部が白目写真ばかり。
怖いっちゅうねんっ凸(`Д´メ)!!!
あんまり腹が立ったので、その白目写真をゆぅに見せ、どう思うか聞きました。
ゆぅ涙をぽろぽろこぼし、もう白目は剥きませんと約束しました┐(´д`)┌ヤレヤレ
白目を剥くのともう一つマイブームは「炎神戦隊ゴーオンジャー」です。
去年東京へ行くときに、飛行機の中で暇つぶしに・・・・と、かーさんはゆぅのために、「幼稚園」という雑誌を買ってあげました。
そこに載っていたゴーオンジャーの写真。
日曜日の朝は、教会へ行く準備でバタバタしているため、番組そのものを見たことがないのに、すっかりゴーオンジャーの虜になってしまったゆぅ。
幼稚園の雑誌に載っている、ほんの数ページのゴーオンジャー記事を毎日毎日穴が開くほど見ては、すっかり暗記してしまった。
明けても暮れても頭の中は、ゴーオンジャー。
かーさんに話しかけてくる内容も、全てゴーオンジャーの●●を知っているか?とか、ゴーオンジャーの○○と○○は合体するんだよ!とか、そんなのばかり。
ついにサンタさんにまで、リクエストしたいと言い始めた。
「おかーたん、ゆぅくんねぇ。柔らかいゴーオンジャー(幼稚園の付録で作った紙製)じゃなくて、硬いゴーオンジャーが欲しいとさ。」
そして、
「かみさま、オレは硬いゴーオンジャーが欲しいです。硬いゴーオンジャーをください。」と真剣にお祈りまでし始めてしまった。
そんなに好きなのか。
しかし、ゆぅよ。君は覚えているかぃ?
ほんの数日前、サンタさんにリクエストしたもののことを・・・・。
トのつく、機関車をリクエストしたじゃないか!!!
あれはどうするんだ!あのリクエストは!!!
ほんの数日でお祈りを変えるとは・・・・・・アメリカのサンタさんになんと言えばいいのだ、かーさんは(p´□`q)゜o。。。
しかし、ゆぅのお祈りは聞かれました、無事に;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
クリスマスの朝、硬いゴーオンジャーがゆぅのところへやってきたのです。
ゆぅが大喜びする横で、よっしぃの開けたプレゼントの箱からは、トのつく機関車が出てきました。
それを、ちらっと横目で見たゆぅ。
「オレがお祈りしたから、よっしぃにトーマスが来たけんね!」
と自信満々に叫び、ゆぅの分のトーマスまで惜しげもなくよっしぃにくれてやっていたのでした。
まぁ、祈りは聞かれると、実感できて良かったけれど、子供って・・・・・・・罪な存在ですわ┐(´-`)┌
まぁ、もちろん、ゆぅもひぃもトーマスで今だに遊んでるんですけどね。
それはそれ、これはこれって感じみたい。
アメリカのサンタさんたち、いつもありがとね☆
| 固定リンク
« 謹賀新年。 | トップページ | 私のマクロビ変遷。 »
「ゆぅ」カテゴリの記事
- お店屋さんごっこ。(2009.02.19)
- 真夜中に。(2009.02.12)
- 節分とおしっこと・・・。(2009.02.03)
- ゆぅのお絵かきで。(2009.01.22)
- ゆぅの浮気。(2009.01.07)
最近のコメント