ただいま~
みなさま ご無沙汰しました~
オットが代筆してくれた通り、6/15の18:45に3175gの男の子が生まれました。入院してから、45分後の対面でした!
◇ ◇ ◇
その日、朝からスクワットだの窓拭きだの、ひぃの幼稚園の送り迎えだので、散々動いていた私。
16時頃、夕飯の支度をしようと台所に立ってみて・・・・・ん???何か・・・・もしかして来てる??・・・・まぁ、でもちょっと準備しようと、スープを作りました。
でも、やっぱり、ん??
隣の部屋で横になり、時計とにらめっこ。ゆぅに時計の電池を抜かれたりと邪魔されつつ、何とか測ってみると、既に5分間隔でやってきてるような気が・・・。
何度産んでも、これが陣痛という確信のない私(笑)。
でもしばらくにらめっこして、やはり陣痛だと。
痛みと戦いながら、大慌てで台所を片付け、入院用品を準備し(洗面道具などね)、洗濯物を片付け、ひぃとゆぅとオットのためのおにぎりを握り、お茶を入れ・・・ばたばた。
今回は、ひぃとゆぅを立ち会わせたい。でも、入院してから出産まであまり時間がかかりすぎると、お互いに大変なので、家でなるべく耐えようと思っていた。
17:30過ぎ、もう耐えられなくなったところで、隣の部屋で仕事中だったオットに、一声かける。
「もうあかん。行こっか。」
仕事の電話中だったオット、すぐに電話を切り、自分も慌てて準備し・・。
実はオット、当日の朝から自宅から車で一時間離れた場所へ仕事に行っていて、夕方帰ってきたところでした。ああ、グッドタイミング。
ひぃとゆぅをシャワーに入れ、帰ってきてすぐに寝れるようにパジャマのようなリラックスできる服を着せ、支度をして車に乗り込む。
直前に破水したのが分かったけれど、もうそのまま行った。
病院に着いた時点で、すでに陣痛は3分弱の間隔。助産婦さんの顔を見た途端に、無性に産みたくなる。
「う○ちしたい感じある?」
「ああ、もうさっきから、ずっとです~!」
「じゃぁ、もう全開になってるわ。このまま入院しよっか。」
そのままお部屋へ。
ネグリジェに着替えたり、点滴を取ってる間、ひぃとゆぅとオットはおにぎりを食べていた(笑)。
その間も赤ちゃんがぐいぐいと降りてくるのが分かる。食べ終わったひぃとゆぅが心配そうに声をかけにくる。二人と話をしながら、リラックス。
そして、あっという間に赤ちゃんが出てきた。
きっと、私にはもう三人目を産む体力のないことを分かってて、自分から出てきてくれた・・・・そんな印象のお産でした。
その”瞬間”を、ひぃとゆぅはばっちり見ていたと、オット。
後でひぃに聞いてみると、「あかちゃんがねぇ、びよよよよ~んて出てきたんだよぉ。」って(笑)。その後も興味津々で看護婦さんに付きまとってた。
私のお産は今まで、「フリースタイル」というやり方だった。
分娩台で仰向けになって産むのが、普通のスタイルなら、フリースタイルはオットがあぐらをかいて座り、その前におっきなゴムボールを置いて、それにつかまりながら、四つん這いで産むのだ。横に寝たまま産む人もいるし、好きな格好で産んでいいのだ。
フリースタイルを選んだのは、通っていた病院がたまたま取り入れ始めた時期だったということもあるけれど、とてもじゃないが、分娩台に仰向けに寝れないぐらい、臨月には腰痛に苦しんだから。
仰向けで産んだことがないので分からないが、きっと時間的にも早いらしい。
ちなみに、ひぃの時は、入院から5時間。ゆぅは3時間。で、今回は45分でした(笑)。
話が逸れたが、このフリースタイル出産は、普通の立会い出産よりも、もっとオットの側にも一体感がある・・らしい。
だから、ひぃとゆぅの出産後はしきりに、「オレも一緒に産んだ。」・・・・の発言が多かった(笑)。
でも、今回オットは、ひぃとゆぅのお守り役だったので、やったことと言えば、団扇で扇いでくれただけらしい。
それが、ちょっぴり寂しかった様子(笑)。
「何か今回は、オレもやった~って感動がないんやなぁ・・。」って呟いていた。
まぁ、それは置いといて。バースプラン通り、家族全員立ち会えて、しかも超安産。これ以上求めることはありません(笑)。
◇ ◇ ◇
退院後、よく飲み、よく寝てくれるおりこうな”よっしぃ”です。
ひぃとゆぅが退院の日に扁桃腺の風邪を引いてしまい、今隔離中。私もまたもや原因不明の蕁麻疹に襲われています(苦笑)。
それでも、三人の子を産んだという何か達成感みたいなものが、私を支えてくれているかも。
家族の形はいろいろで、夫婦二人のところもあれば、子どもが一人、二人のところとあるけれど、私はなぜか結婚したときから、三人子どもが欲しいと思っていたし、今、幸せなことに、それは現実となった。
私の人生も、いよいよ第三ステージの始まりって感じで、これからがとっても楽しみです。
みなさま、出産へのお祝いカキコを、どうもありがとう!
とっても嬉しかったです!
これから毎日更新は難しいかもしれませんが、ぼちぼち更新しますので、また遊びに来てくださいね♪
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- クリスマスの朝に。(2008.12.25)
- 聖徳かーさん。(2008.11.27)
- 東京で遊ぶ。(2008.11.05)
- We are the チャンピオン!(2008.09.26)
- おめでたい写真撮影。(2008.09.16)
コメント
おめでとう、お帰り、おめでとぉぉぉーーー(涙)
何かもう読んでて興奮してしもた。
出産ってやっぱりスゴイ事やなぁ。あぁぁ、何を書いていいのか今解らん状態や。
とにかくしばらくはオットさん、義母さんに甘えて甘えて、短期間で3人生んだ体をゆ~~っくりと休めてね。50でガクっとこないようにね。
またよっしぃ君との生活のリズムが整ったら、いっぱい話相手してね。
何回でも言うよ~、オメデトウおめでとう!のんちさん一家に万歳!
投稿: パンク母 | 2005年6月23日 (木) 22時26分
のんちさん、こちらでは初めてですが直接言いたくてやって来ました。
旦那様からの代筆、3人目の息子・1才の誕生日の準備をしているときに読みました。
16日と一日遅れだったのですが何となく近いなぁと嬉しい限りでした。
Birthdayplan、すごくうらやましいです。何だか一緒に・・・っていうのが羨ましいです。
ゆっくり休んでくださいね。結構3人育児はハードですので。
本当におめでとう!!
投稿: 椰々 | 2005年6月23日 (木) 22時36分
のんちゃんお帰り~頑張ったね!おめでとうさん。
う~ん、5ヶ月前のことだけどやっぱ出産ってすごいことだよね。あらためて感動したよ。
うちのゆぅたんのときは、私一人で生んだからちょっと寂しかったけど、家族みんなと一緒にっていうのが
ほんといいな~って思った。
ひぃちゃん、ゆぅちゃんもえらかったね。
しばらくは寝不足な日々が続くから無理せずに。
投稿: いっちゃん | 2005年6月23日 (木) 22時43分
のんつぁん、お帰り~♪
よっしぃ君、初めまして~♪
改めまして、第3子出産おめでとう♪
家族揃ってお産を体験できるって素敵だね♪ 本当に超安産で良かった良かった。
私が出産した病院は立会い不可だったから、扉の外で皆でながながと待ってたみたい(笑)。
あらら~ひぃちゃん、ゆぅ君、風邪引いちゃったんだね。
扁桃腺って熱が高くなるし、喉が痛いから辛いよね。お大事にね。
お義母さん、オットさんに手伝ってもらって、頑張り過ぎないようにね。
いつでも気晴らしのお話しようね~♪
投稿: ろーずまりー | 2005年6月23日 (木) 23時19分
うお?!
のんつぁん、お帰り~~~
待ってたでゴンス~~~
よっしぃくん、って言うのか!
出産直前までバタバタしてたんだねぇ(笑)
わたしなんて家族の晩御飯のことなんて考えずに「痛い!」→「よし、行って来るわ!」でタクシーに飛び乗っていったけど、さっすがのんつぁん!!
ひぃちゃんとゆぅくん、扁桃腺のお熱か~
うちもすぅ、今朝まだ39度ある・・・
幼稚園の送迎が出来ないから、近所のママ友に頼む予定なんだけど、なーちゃんが納得してくれるかどうか(汗)
ゆったりのんびりで、頑張りすぎないでね~。
投稿: かな | 2005年6月24日 (金) 06時42分
ほんとおかえり~♪
う~ん。なんてお祝いの言葉をゆえばいいのか?!
おめでと~~!
母ちゃんも書いてたけど、夜ご飯の事まで考えてて
えらいな~~~!って思ったわん。
同じ年なのにすごいぞぉ!!
まだ体がしんどいだろうし、手ぇ抜きつつ・・・。
またお喋りしようね!
投稿: かなたん | 2005年6月24日 (金) 07時13分
おかえり♪
家族全員での出産(笑)頑張ったね。
ひぃちゃんはどんなにか感動したことかと思うよ。だんな様の俺も生んだ実感ってのが可笑しかった。
いま、ママの頭の中に3人の子供がぶら下がっているのんつぁんのイメージ画像があるよ。(笑)
キレながら笑いながら3人のお母さんスタートだね。
投稿: たま | 2005年6月24日 (金) 07時54分
のんちっち、おめでとう~♪
クックの方にも書き込みはしたんだけれど、こっちも来ちゃった♪(^^;)
リアルなお産風景を知り&三人目ともなると余裕があるのんちっちって、たくましいし凄い女性だなぁ~って。(^^)
あちゅより若いのに、3児の母って凄いぞぉ~!!
親孝行な次男くんみたいでヨカッタよね!!
おめでとう。
何度もおめでとう。そう言いたくなっちゃいます。(*^-^*)
またお喋りしよーね☆
投稿: あちゅ | 2005年6月24日 (金) 19時59分
パンク母
椰々さん
いっちゃん
姉さん
かな姐
かなたん
たまちゃん
あっちゅん
こっちにも、たっくさんのカキコどうもありがとう!!
椰々さん、あっちゅん、ようこそおこしくださいました♪
まだ生活のペースがよく分からず、何か落ち着かない日々です(笑)。
でも、よっしぃは、めちゃかわいい(爆)。
しばらく、新生児のかわいさを堪能しま~す♪
みんなどうも、ありがとう!!
投稿: のんち | 2005年6月25日 (土) 10時28分